
岡崎市民病院、桜眼科クリニック、わかまつ町皮ふ科、あらこ薬局、あいみこどもクリニック、しば薬局相見店、こうた内科クリニック、星のまちクリニック、ARTクリニックみらい、はっとり皮膚科クリニック、あんどう乳腺クリニック、上條医院、天野整形外科、県立愛知病院、岡崎額田地区広域伝染病院、西山接骨院、さいとう皮膚科、岡崎市看護専門学校(実習室)、ハートファーマシー、平手クリニック、城南リハビリクリニック、赤池クリニック、かとう歯科クリニック、三好歯科クリニック、河合歯科医院、 米山せきれいの郷(第1期工事児童福祉施設)、西澤整形外科クリニック、藤田皮膚科、碧南鴻島町グループホーム、愛知県がんセンター愛知病院(外来診察室)、岡崎市総合検査センター衛生検査棟、平野歯科医院、グループホーム燦むつみ、ハナ調剤薬局、第一なるみ病院(回復期リハビリテーション病棟)、介護センタースミレ、大西内科クリニックなど
新規開業たった3ヶ月で、すでに患者様の3ヶ月待ちを達成したクリニックのデザイン、設計、施工、コンサルを一貫サポート。
他社で依頼していましたが、不信感が募り、相談しました。
患者様対応のドクター動線から30人のスタッフ動線を考慮された計画設計をご提案。
街のシンボルのようなクリニックデザイン建築で、広がる口コミから集客を獲得。
クリニックの品を感じさせる高級感ある待合い空間を演出。
建物の内外を彩るやわらかいライティングも考慮されたクリニックデザイン。
木造建築ながら、木造構造を感じさせないシンプルかつ重厚感あるクリニック建設。
院内の待合室が患者様にとっても、集患にとっても、いかに大切かを教えていただき、そのための設計のアドバイスをもらえました。
確実に、先生のアドバイスを具現化し、設計・建設に反映。
周りが梨畑に囲まれた落ち着きある真っ白なクリニックが完成しました。
土地探しの依頼からスタートした眼科クリニック。土地、デザイン・設計、施工まで、一貫フルサポート。
地域に根差すクリニック外観に、高級感あふれる待合室。視力検査室・手術室など完備。
第2回 あいち木づかい表彰 | 最優秀賞(愛知県知事賞)受賞
|
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
岡崎市優良工事施工業者 | 『岡崎市優良工事施工業者』受賞
|
|||||||||
愛知県岡崎市景観賞 | 『岡崎市景観賞』受賞
|
|||||||||
第27回 イナックスデザインコンテスト | 『エクステリア空間・部門賞』受賞
|
|||||||||
平成27年度 木材利用優良施設 | 『木材利用推進中央協議会会長賞』受賞
|
|||||||||
平成27年度 日本漆喰協会 |
|
ドクターの新規開業のタイミングは勤務医を辞める1年前からの準備が必要です。勤務しながらの開業準備には膨大な時間と専門外である開業手続きと必要な書類があります。経験豊富な専門家に任せることで、ストレスの軽減、さらに医院の開業スタートダッシュの加速度を大幅にアップさせることも可能です。
ご夫婦の夢の実現のため、最先端の生殖医療センター、不妊治療のARTクリニックみらい 村田院長にお話しを伺いました。
丸ヨ建設さんに依頼する前は、別の建設会社に図面作成から見積りをお願いしていました。予算をだいたい決めていましたので、希望するクリニックの詳細を伝え、予算内に納まるかどうか確認したうえで打合せを進めていました。しかし、実際に提示された見積もりは、予算を大幅に超えていたため、別の建設会社にも話を聞いてみたいと思いました。
見積書については、知人が建設会社に勤めていたので確認してもらいましたが、しっかり詳細が記載してあり、内容も金額も問題ないということでした。この点でも信頼できる会社だと思えました。
丸ヨ建設さんに依頼して良かったです。契約前に、デザイン案や図面について事細かに打合せでき、私のイメージしていた爽やかで明るいカフェにいるような空間を作ることができました。建物本体の工事だけでなく医療機器の工事もあったのですが、多くの業者さんとの打合せも確実に行ってくれました。また、工事期間が短くあわただしい中、予定通りにオープンできたことも感謝しています。やはり、医療建設を多く経験している建設会社さんは、さすがだと感心しました。
内科・消化器内科・小児科など一般診療に加えて、健康診断・生活習慣改善などの疾病予防や健康管理にも力をいれています名古屋市の名東区の牧の原の星のまちクリニック 安田院長にお話しを伺いました。
丸ヨ建設さんに決めたポイントは幾つかありますが、見積り金額は1番安い訳ではありませんでした。
しかし、丸ヨ建設さんの営業担当者の方が、見積り内容を熱心に説明してもらえたことや、これから始まる工事について、現場(工事)監督のこと、アフターメンテナンスの対応など、様々な話が聞けましたので安心しました。
また、丸ヨ建設さんのHPもとても見やすくなっていて、医療建築のクリニックや病院の実績も数多く紹介されており、もとから悪くない印象でしたし、商談時の打合せもスムーズに話し合うことができました。そういった点をふまえて、私自身がしっかりとした建設会社だと判断し、丸ヨ建設に決定しました。
クリニックの建設地に隣接する道路が、近隣小学校の通学路になっていて、小学生の通学時などに工事で危険にならないようにと、いつも気になっていました。小学生と通行人の方達への工事配慮には、確実な安全面での対応と配慮をお願いしました。工事担当者の方は、工事車両の通行ルートの設定や、その場の状況に応じて対応していただけましたので、感謝しています。
また、同一敷地内でドラッグストアの建設工事をしており、クリニックの工事期間中に、ドラッグストアがオープンするという環境の中での工事でした。ドラッグストアの工事中には、ドラッグストアの建設会社と資材搬入のタイミングや外構工事の際の敷地の融通など打合せを重ねて、お互いに協力し合って工事を進めて頂きました。
そして、ドラッグストアのオープン以降は、ドラッグストアへの来客の妨げにならない様に、安全対策として、早急に仮設フェンスの移動をしてもらい営業にも配慮して頂きました。
現在の会長が、数社の建設会社様とのお付合いをしておりましたが、丸ヨ建設様の現場監督さんの対応が素晴らしいということで、15年以上は、丸ヨ建設様に、当社の建物に関することは、全て依頼させて頂いております。大型の建物の際には、たくさんの建設会社の皆様が来られますが、雑工事になると対応が不十分になる建設会社が多い中、どの工事にもしっかりと対応して頂いているのが、丸ヨ建設様です。当社は、年中無休24時間体制で工場を回転させていますので、機械の搬入搬出などの場合には、このタイミングという時に工事をして終わらねばなりません。そのような難しい工事にも、前向きに対応して頂いてもらっており、本当に感謝しています。
私が社長に就任してから、初めて出店するお店(スーパーマーケット)を、丸ヨ建設さんに依頼いたしました。私の責任において、新しくスーパーマーケットを建てること、そして、初めての土地への出店するのは、寿命が縮む思いでした。私と丸ヨ建設さんは、打合せ場所や深夜の時間など問わず、一緒になって、ビオ・あつみエピスリー浜松のお店について話し合い、考えてくれました。そして、急なデザインの変更や難しい要望にも親身になって、相談に応じてくれました。
ビオ・あつみエピスリー浜松は、多目的なイベントスペースを備え、そこで開催する食のセミナーや料理教室を通じて、社員がお客様と共に学び、食のプロフェッショナルを目指しています。働く人が主役になり、楽しく、やりがいのある仕事ができると考えています。
丸ヨ建設様には、私の想いある建物をカタチにして頂き、誠に感謝しています。
ありがとうございました。
1 | デザイン、設計、施工まで一貫して携われるからストレスフリーな交渉ができる!この建設業界では、デザイン、設計・管理、施工とそれぞれを別会社で担当することが多いです。しかし、一貫して全て任せることで得られるメリットやストレスなく理想の医院建設が叶います。 |
---|---|
2 | 患者様に選ばれるデザインと心地良い空間造りが得意!医院の外観は未来の患者様につながるためにもデザイン・視認性・安心・信頼感を反映させることが大切です。患者様に選ばれるデザインと来院された患者様の満足度が高い院内設計の動線まで考えて建設しています。 |
3 | 創業100年の建設実績!地元岡崎と名古屋を中心に100年に渡って、さまざまな建物のデザイン、設計、施工、お悩みに対応してきました。 |
4 | デザインを意識しながら、エコ設計や耐震設計が得意!長く医院を運営していく中で、ランニングコスト抑えることも大切です。 |
5 | 地元岡崎の有名な建設物のサポートが豊富!大手建設会社との共同事業、地元岡崎のデザイン性が高い有名な建設物の建設、市の公共施設、店舗、ハイテクの建設まで広くサポートしています。 |
6 | お客様の信頼と期待を裏切らないアフターサポートとフォローが万全!『3ヶ月』・『6ヶ月』・『1年』の3回の建物の無料点検を実施しています。 |
7 | 設計デザインを無料提案!あなたが想い描いているイメージとデザイン担当者のイメージが異なると出来上がりが大きく変わります。そのイメージギャップをなくすために、必ず無料でデザイン案を提案させていただいています。外観だけではなく、院内のイメージも含めてグラフィックデザインでご提案させていただいています。 |
8 | 大手企業では対応できない、地元企業ならではのサポート!地域密着で特化しサポートしてきた地元戦略のノウハウはどこにも負けません。 |
9 | 建設時は現場監督とスタッフの2名体制でフォロー!建設中は常に現場監督がつきますが、営業スタッフも補助をします。2名体制で隅々までフォローしています。 |
10 | 誰が見てもわかる!具体的なお見積り提案。当社が好評いただいている1つが具体的なお見積書です。いろんな会社を検討する中で来られるお客様にも、見積書と具体的な施策が分かりやすいと言われています。 |
1 | 病院・クリニックを建設した実績がある会社かどうかを確認してください。木造の建築物をよく建築しているからクリニックが木造なら問題ない、という会社は、特に問題です。医療機器関係の業者間との打合せから工事が必要になってきますので、仕上げが汚くなったり、工期が遅れて、開業日を延期しなければならなくなるかもしれません。 |
---|---|
2 | 自社で土地を購入し、自社にて建設をして建物を販売している会社は問題です。自社の都合のよい金額での建物を建設している建設会社は、建物予算が高い可能性があります。建物の仕様(材料)も、自社の建物で、よく使っている材料しか分かっていない会社が多いです。 |
3 | 設計料金が安い事務所は、安いなりです。やるべきことをしっかりやってもらうには、必要な料金が必要です。設計費の目安としては、建物の建築金額の7~10%(設計・監理:建物規模により変わる)です。設計料金が安いからを売りにしている事務所が、永きにわたりドクターとお付合いできるとは考えられません。 |
4 | 木造の建物以外にも、鉄骨造や鉄筋コンクリート造(RC造)の建物を建設している建設会社が安全です。いろいろな構造の建物を建設する現場監督がいる建設会社であれば、医療機器関係の打合せも工程にいれ、最初の打合せから建物が出来上がるまでの管理も問題ないと思います。 |
5 | 設計図のデザインや設計などのプレゼンは素晴らしいのですが、その人と永きにわたり、付き合えますか?建物が建て終わると、設計事務所とのお付合いは、殆ど途切れてしまいます。数年経ったときに、建物に問題があれば、設計士の方に相談をしなければなりません。当然、その建物を設計した方が一番建物の内容を知っています。建物が建て終われば、嫌な方はお別れを考えるより、最初の建物の設計のときに、プレゼン内容と担当者の人間性も考慮されると良いと思います。 |
6 | 最初の営業だけは、社長や所長が来て、仕事に入ると担当者だけでの仕事になる設計事務所は問題です。少し規模が大きくなる会社だと、社長や所長がうまく話をして仕事を契約し、その後、担当者だけで対応する会社は考えられた方がよいかもしれません。その担当者も、いつまでその事務所にいるか分かりません。1人や2人の小さな事務所でも、しっかりと最初から最後まで対応してくれる事務所はたくさんあります。大きな会社ほど、担当者が偉そうにしているだけで、仕事ができない事務所は多いです。 |
1 | 強引な営業はしません。結論を急がずお客様の要望をじっくりお聞きし、ご相談に応じます。 |
---|---|
2 | 高品質な設計・施工を行います。一級建築士(設計)4人、一級施工管理技士(工事)13名(2017年9月現在)による確かな技術をお届けします。
|
3 | 建物完成後は定期的な無料点検を実施します。お客様のご希望に合わせ、3ヵ月・6ヶ月・1年(2年)の「無料定期点検」を行います。 |
4 | 品質確保・向上のため人材育成・技術継承に努めます。新しい部材や設備情報、施工技術の習得に向け、社内で毎月勉強会を開催しています。 |
5 | 必ずお客様専属の工事担当者・営業担当者をお付けします。各担当者の情報交換を密に行い、お客様のご質問や要望に迅速に対応いたします。 |
6 | 近隣住民の方への配慮を怠りません。着工前の挨拶回りはもちろん、建設中の苦情にも工事担当者が丁寧に対応しご迷惑をかけないようにいたします。 |
7 | お客様の承諾無しに勝手に追加・変更工事は行いません。追加・変更工事が生じる際、事前にかかる費用と内容を提示しお客様の了承のもと行います。 |
建物の完成後(引渡し後)は、どのような対応をしていますでしょうか?
当社では、3ヶ月・6ヶ月・1年の3回の無料点検を実施しています。3ヶ月、6ヶ月、1年の節目に、当社よりハガキを郵送いたします。おかしい部分や直してほしい内容を記載して頂ければ、当社の担当者が伺います。 ※基本的には、建物のお引渡しをして、「10年」というのが、建設業界の期限となります。何かにおいての対応も、10年を過ぎてしまわれると有償になります。早めに、当社にご連絡をお願い致します。
契約を交わし工事が始まったら、建物の設計変更はできないのですか?
近年は建物の偽装問題などが多いため、建築確認申請にて、建てる前(図面)と完成後が 同じ建物になるようにしなくてはなりません。完成してから「こんな建物にするはずじゃなかった・・・。」というようなことがないよう、綿密な打ち合せを何度も行います。しかしながら、図面上の建物と実際の建物のイメージに多少の違いが生じてくるのが現実です。構造部分での変更は難しいですが、お客様のご要望に沿って出来る範囲での変更は対応させて頂いております。
工事代金はいつ支払うのですか?
丸ヨ建設では、工事代金の基本的なお支払いは、契約時・中間時(建て方完了時)・完成時の3回となります。
外観デザインやインテリアをすごくお洒落にしたい。私好みの設計できますか?
丸ヨ建設では、お客様のお好みに応じての建物のデザインや設計を行っております。お客様のお洒落のニアンスを聞き出し、写真や建物などを見合わせながら、デザインを考慮していきます。
建物の設計は知人の設計士にお願いし、建物の建設(工事・施工)だけを丸ヨさんに頼む事は出来ますか?
丸ヨ建設では、社外の設計士さんからの仕事を多数承っており、経験も豊富ですのでご安心ください。ご指名の設計士様のプランに則り、丁寧な工事を約束いたします。
建物の見積りをお願いするのに、いくらのお金がかかりますか?
お見積(建物の金額提示)は無料です。また、お見積以外にも、現地調査や簡易的な建物のプラン、平面図の設計プレゼンまでは無料で行っています。(※現地調査は地盤・地質調査とは異なります。)
工場内の防音工事や改修工事、増築工事などの建築工事は承っていただけますか?
当社では、丸ヨ建設が本体工場を建設していなくとも、防音工事や断熱工事、病院・クリニック・福祉施設の増設工事や改修工事などの様々な工事を承っています。お客様の理想の工場のご要望を全てお話しください。
丸ヨ建設さんは、どのような建物の建設を得意とされていますか?
当社は、様々な建物を建設し続けてきましたが、今後の将来に渡り、病院・クリニック、福祉施設などの医療建築に力を入れてまいります。
建物・建設相談会の日程が毎月1日ありますが、記載の日だけしか相談や打合せを承っていただけないのでしょうか?
当社では、毎月の1回(1日)、建物のご相談・打合せを承っています。しかしながら、お客様のご都合に適わない日もありますので、事前にお電話にてご連絡をお願い致します。お客様のご都合の良い日時と場所を伺い、打合せをさせて頂きます。
対応エリアを教えてください。
愛知県内を工事(施工)範囲とさせて頂いております。岡崎本社と名古屋支店(南区)を拠点とし、豊橋市から名古屋市の間が、メインの施工対応エリアとなります。
(※規模や内容により、愛知県外での仕事も承る場合がありますので、ご相談して下さい。)
岡崎本社
名古屋支店
丸ヨ建設工業は、岡崎市に本社、名古屋市南区に支店を構え、愛知県の地元密着型の建設会社です。工場・倉庫の「鉄骨建設」と、病院・クリニック・福祉施設の「医療建設」を得意としています。お施主様の立場で、建物づくりを考え、頑固実直な現場監督業に徹しています。岡崎本社は、イオンモール岡崎店の出入り口付近にあります。
社名 | 丸ヨ建設工業株式会社 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
許可番号 | 愛知県知事許可 (特-3) 第7197号 | ||||||||
資本金 | 5,000万円 | ||||||||
役員・管理者 |
|
||||||||
創業 | 大正10年5月 | ||||||||
設立 | 昭和23年9月 | ||||||||
従業員数 | 38人 | ||||||||
営業内容 | 総合建設業 |
愛知県岡崎市戸崎町字郷畔20番地
TEL 0564-51-1802
FAX 0564-52-3597
愛知県名古屋市南区本地通3丁目9番地1
TEL 052-822-1670(代)
FAX 052-811-4139
私たち丸ヨ建設工業(株)は、時代とともに目覚しい技術進化を遂げる建築業界の中で、建築一筋に『100年』もの長い歴史を歩んでまいりました。 当社のひとりひとりの職員が、丸ヨの『ミッション』『ビジョン』『バリュー』を胸に、今日までの活動を怠ってこなかったからかもしれません。そして、昔と今現在も変わっていない事実は、我々自身が、建物造りの建築の仕事を楽しむことにより、お客様にもわくわくした楽しみを共有できると確信しています。建物が完成する慶びをお客様だけでなく、我々自身も一緒になって喜び、感動できる会社です。
ミッション(Mission:存在意義)
わくわくドキドキする建物を建設し、社会貢献する!
ビジョン(Vision:目指す姿)
今も その先も 新たなシーンへ
バリュー(Value:行動規範)
一致協力×感謝報恩×誠心誠意×有言実行×創意工夫
毎日の生活の中でいかに多くの方の恩恵を受けているかを考え、それに感謝し、「ありがとう」という素直な気持ちを表し、職員全員が1つになって力を合わせ、打算的な考えをもたず、「まごころ」こめて相手に接する心を持ち、そして、自ら言ったことに関しては確実に実行に移していたからこそ、今が在ります。
丸ヨ建設工業(株)は、今までと相変わらず、お客様それぞれに、「街とみなさまに"心地よい"環境を提供します」を合言葉に、お客様が安心して選んで頂ける「工場・倉庫の鉄骨建設」、「病院・クリニック・福祉施設の医療建設」の建物の設計・建築(施工)を行う建設会社で在りたいと考えております。
これからも私たちは、丸ヨ建設工業(株)らしさである色や個性を大切にし、その強みを最大限に活かして、お客様に感動を呼ぶサービスを提供し、ひいては地域社会に貢献するため、さらなる努力を重ねてまいります。
これからも時代に対応し続ける建設会社・丸ヨ建設工業(株)を、どうぞご期待下さい。
代表取締役 蒲野 功樹
具体的なお問合せから契約、施工までの流れのご説明
岡崎本社:0564-51-1802
名古屋支店:052-822-1670
メール
上記より、お問合せを頂きます。
(お気軽にご連絡ください。)
お客様と当社の担当者とのご挨拶
(顔合わせ致します。)
希望の場所(○○市○○町)、広さ、賃料、いつ開業など、その他要望を伺います。
(土地はいつまでに探して契約し、その後、建物の設計期間、工事期間などを考慮し、だいたいの目安の開業予定工程を打合せします。)
建物の平面図と外観図(立面図)をプレゼンいたします。
※概算の見積書を提出する場合もあります。
プレゼンにて、建物の内容や当社に建設のご加盟を頂いた場合には、 「設計契約」となります。
※設計契約の支払いについて
契約時、建物の建築許可申請の許可が得られた時、建物の完成時の3回にて、お支払をお願い致します。
設計の打合せの前に、地盤調査を行います。
その土地の地盤の状態を確認しておくことは、とても重要なことです。
※地盤の状態により、杭や基礎の形状、建物の構造に大きく影響します。
ドクターやスタッフの導線から使い勝手、患者様の導線などを考慮しながら、平面図のプランを、順次、打合せしていきます。
→ 建築の確認申請を提出いたします。
全ての図面が完成しましたら、建物を見積りいたします。
※建物の建設費を算出いたします。
※建築費が大幅に違う場合には、建築VE案を提案いたします。
建築金額と工事期間を確認して頂き、丸ヨ建設に建設をご承諾して頂ければ、「工事契約」となります。
※工事契約の支払いについて 契約時、中間時(上棟時)、建物の完成時の3回にて、お支払をお願い致します。
工事契約を結ばれましたら、速やかに工事の段取りを行っていきます。
地鎮祭について
近隣あいさつについて
※地鎮祭を執り行い、その後、近隣あいさつを行います。
→工事開始(着工)
※上記の流れで、現場監督が建物の建設をすすめていきます。
現場事務所(もしくは、現場の現地)にて、定例会を順次行います。
基礎工事が終わる頃より、順次、定例会(月1・2回程度)を行います。
定例会の内容について
※定例会では、上記の内容を打合せしていきます。
建物完成後には、社内検査・設計士検査・お客様検査の3回の検査を行います。
お客様の指摘事項の手直しを行い、最終検査をした後、建物の引渡しいたします。
建物が完成し、駐車場などの外構工事が完成し、全ての建物のクリーニングが終わり、3回の検査に合格しますと、建物を引渡しいたします。
建物の引渡しが終われば、すぐに開院の準備を始めて頂きます。ベッドや机など家具が入ると、室内の雰囲気も変わってきます。
はじめに・・・
当社は、かねてよりお問い合わせのコーナーで、たくさんのお客様の個人情報をお預かりし、大切に保管してまいりました。
近年、インターネットにおいて、ユーザー登録や懸賞、アンケート、オンラインショッピング等、お客様の個人情報を承る機会が増え、その管理・保護の必要性がさらに高まっています。
当社は、以下のとおり「プライバシーポリシー」を定め、お客様からご提供いただいた個人情報の漏洩、流用、改ざん等を防止するため厳重な管理に努め、お客様に安心してご利用いただけるウェブサイトであるよう努力いたします。
当社では、お客様にご提供いただいた個人情報を、第三者に対して開示することはありません。ただし、次のいずれかに該当する場合はその限りではありません。