会社案内
会社概要
丸ヨ建設工業は、岡崎市に本社、名古屋市南区に支店を構え、愛知県の地元密着型の建設会社です。
工場・倉庫の「鉄骨建設」と、病院・クリニック・福祉施設の「医療建設」を得意としています。
お施主様の立場で、建物づくりを考え、頑固実直な現場監督業に徹しています。
社名 | 丸ヨ建設工業株式会社 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
所在地 | E-mail: info(a)maruyokk.com | ||||||||||||||||||
創業 | 大正10年5月 | ||||||||||||||||||
設立 | 昭和23年9月 | ||||||||||||||||||
資本金 | 5,000万円 | ||||||||||||||||||
年商 | 25億円 | ||||||||||||||||||
役員・管理者 |
|
||||||||||||||||||
社員数 | 38人 | ||||||||||||||||||
営業内容 |
1) 総合建設業 建築・土木・その他建設工事全般の企画・設計・施工・管理に関する業務 2) 不動産業 不動産の売買・賃貸借・管理・仲介に関する業務 |
||||||||||||||||||
建設業許可 | 愛知県知事許可(特-3)第7197号 | ||||||||||||||||||
建築士事務所 | 愛知県知事登録(い-3)第9916号 | ||||||||||||||||||
宅地取引免許 | 愛知県知事免許(3)第21735号 | ||||||||||||||||||
所属団体 | 愛知県建設業協会 愛知県宅地建物取引業協会 愛知県建築技術研究会 建設労働災害防止協会 愛知県建築士事務所協会 愛知建築士会 |
||||||||||||||||||
取引銀行 |
|
||||||||||||||||||
グループ企業 | (有)ソラス・二十一 |
受賞歴
第2回 あいち木づかい表彰 | 最優秀賞(愛知県知事賞)受賞
|
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
岡崎市優良工事施工業者表彰 | 『岡崎市優良工事施工業者』受賞
|
|||||||||
愛知県岡崎市景観賞 | 『岡崎市景観賞』受賞
|
|||||||||
第27回 イナックスデザインコンテスト | 『エクステリア空間・部門賞』受賞
|
|||||||||
平成27年度 木材利用優良施設 | 『木材利用推進中央協議会会長賞』受賞
|
|||||||||
平成27年度 日本漆喰協会 |
|
アクセスマップ
岡崎本社






- 住所
- 愛知県岡崎市戸崎町字郷畔20番地
- TEL/FAX
- TEL 0564-51-1802 FAX 0564-52-3597
JR東海 岡崎駅よりバス ※JR岡崎駅停留所のりば(改札口を出て、右へ:東口)より乗車の場合
・「名鉄東岡崎駅(岡崎警察署前経由)」
・「大樹寺」
・「奥殿陣屋」
・「大門駅」
・「滝団地」
・「東名岩津」
・「三河上郷駅」
(※上記の7方面行のバスに乗車)
▼
下車のバス停:「戸崎町(北側)」
▼(徒歩1分)
丸ヨ建設・岡崎本社に到着。
名古屋鉄道 名鉄東岡崎駅よりバス ※名鉄東岡崎駅(北口)のりばより乗車の場合
のりば3
・「JR岡崎駅(岡崎警察署前経由)」
・「福岡町(岡崎警察署前・JR岡崎駅経由)」
・「南部地域交流センター(岡崎警察署前・JR岡崎駅経由)」
(※上記の3方面行のバスに乗車)
▼
下車のバス停:「戸崎町」
▼(徒歩1分)
丸ヨ建設・岡崎本社に到着。
名古屋鉄道 名鉄東岡崎駅よりバス ※名鉄東岡崎駅(南口)のりばより乗車の場合
のりば12
・「JR岡崎駅(イオンモール岡崎経由)」
▼
下車のバス停:「戸崎町(北側)」
▼(徒歩1分)
丸ヨ建設・岡崎本社に到着。
のりば13
・「名鉄東部交通西尾岡崎線西尾(西尾市)行」
▼
下車のバス停:「戸崎町」
▼(徒歩1分)
丸ヨ建設・岡崎本社に到着。
名古屋支店






- 住所
- 愛知県名古屋市南区本地通3丁目9番地1
- TEL/FAX
- TEL 052-822-1670 FAX 0564-52-3597
JR東海 笠寺駅
JR笠寺駅(東口)より徒歩
▼(ファミマ方向へ徒歩3分、信号を横断する)
レーシングワールド南名古屋店
▼(南警察署へ徒歩3分)
南警察署前のバス停:のりば4番「南区役所」
・「基幹1号:鳴尾車庫」
・「基幹1号:星崎」
(※上記2方面行のバスに乗車)
▼
下車のバス停:「本星崎町」
▼(徒歩4分)
丸ヨ建設・名古屋支店に到着。
ミッション・ビジョン
ミッション(Mission:存在意義)
わくわくドキドキする建物を建設し、社会貢献する!
我々は、「わくわくドキドキする建物を建設し、社会貢献する!」を使命に建物を建設しています。
主に工場・倉庫の「鉄骨建設」、病院・クリニックの「医療建設」に特化し建設しています。
建設業は、緊張感や大きな責任を伴う仕事です。その責任と向き合いながら、一方で建物を造る“わくわく感”も大切にしています。
ありえないくらい広大な敷地での建設や巨大な鉄骨部材を前にしたとき、現場監督としてこれから造りあげる建物を創造し大きな興奮を覚えます。そして何より完成した建物を見た時のお客さまの喜んだ顔を想像するといつも胸が高鳴ります。
大人になっても“わくわく×ドキドキ”を感じながら、日々の仕事に邁進していきます。
- 我々は、工場・倉庫(鉄骨建設)の建設専門会社になります。
- 我々は、病院・クリニック・福祉施設(医療建設)の建設専門会社になります。
ビジョン(Vision:目指す姿)
今も その先も 新たなシーンへ
我々は、お客様と共に“新たなシーン”に向かって突き進みます!
我々が建設した建物は、新たな職場環境を造るだけでなく、お客様それぞれの人生の“新たなシーン”を創造します。
工場建設においては、新工場による生産力強化・新分野進出に寄与しお客様の“新たなシーン”をお届けします。
クリニック建設においても、新たなクリニックの開院により、院長自身の人生の“新たなシーン”を造ると共に、周辺地域の皆様には病を治す“新たなシーン”をお届けしていきます。
我々自身も、時代に対応しながら“新たなシーン”へ移り変われる建設会社を目指します。
バリュー(Value:行動規範)
一致協力×感謝報恩×誠心誠意×有言実行×創意工夫
丸ヨ建設は、地域に根差した建設会社として2021年に創業100周年を迎えました。
「一致協力×感謝報恩×誠心誠意×有言実行×創意工夫」を行動規範に、お客さまに育てられ100年以上も続く建設会社になることができました。
時代と共に、変えるもの・変えてはいけないものをしっかりと見定め、その時代に必要となる新たなものを柔軟に取り入れながら、変革し続ける建設会社が丸ヨ建設工業です。
ご挨拶


私たち丸ヨ建設工業は、時代とともに目覚しい技術進化を遂げる建築業界の中で、建築一筋に100年もの長い歴史を歩んでまいりました。
当社のひとりひとりの職員が、丸ヨ建設の行動規範(バリュー)を胸に、今日までの活動を怠ってこなかったからかもしれません。そして、丸ヨ建設が、今現在も在り続けている事実は、我々自身が、建物造りの建築の仕事を楽しむことにより、お客様にもわくわくした楽しみを共有できると確信しています。
建物が完成する慶びをお客様だけでなく、我々自身も一緒になって喜び、感動できる会社です。
毎日の生活の中でいかに多くの方からの恩恵を受けているかを考え、皆様に「ありがとう」という素直な気持ちで感謝します。職員全員が1つになって力を合わせ、打算的な考えをもたず、「まごころ」こめて相手に接する心を持ち、自ら言ったことを確実に実行していたからこそ、今が在ります。
丸ヨ建設工業は、「今も その先も 新たなシーンへ」をビジョンに掲げています。
私たちは、お客様の『新たなるシーン』をお造りすると共に、私たちも、時代に沿った『新たなシーン』へ変革し続ける建設会社で在りたいと思います。そして、お客様が安心して選んで頂ける「工場・倉庫の鉄骨建設」、「病院・クリニック・福祉施設の医療建設」の設計・建設(施工)の建設会社を目指します。
これからも私たちは、丸ヨ建設工業らしさである色や個性を大切にし、その強みを最大限に活かして、お客様に感動を呼ぶサービスを提供し、ひいては地域社会に貢献するため、さらなる努力を重ねてまいります。
これからも時代に対応し続ける建設会社、丸ヨ建設工業をどうぞご期待下さい。
代表取締役 蒲野 功樹
沿革
丸ヨ建設は、丸太を製材する賃挽き(ちんびき)屋から始まりました。そして、住宅の建具や木箱を扱う製材屋を経て、主に木造住宅を建築する建設会社になりました。その後、木造建築のみならず、鉄骨造やRC造などの大型物件の建設に注力し、総合建設業へと発展してきました。
-
1921年
- 大正10年
5月1日 - 岡崎市柱町字北屋敷25番地に於いて、初代蒲野三代松が製材業及び建築請負業を創業
- 大正10年
-
1948年
- 昭和23年
9月1日 - 二代目社長蒲野市郎が初代より事業を継承、丸ヨ建設工業株式会社に組織を変更、資本金80万円
- 昭和23年
-
1963年
- 昭和38年
1月5日 - 資本金を320万円に増資
- 昭和38年
-
1965年
- 昭和40年
6月17日 - 資本金を1,000万円に増資
- 昭和40年
-
1969年
- 昭和44年
6月27日 - 岡崎市戸崎町字郷畔20番地に本社を移転
- 昭和44年
-
1973年
- 昭和48年
8月10日 - 名古屋市南区本地通3丁目9番地1に名古屋支店開設
- 昭和48年
-
1975年
- 昭和50年
7月11日 - 資本金を3,600万円に増資
- 昭和50年
-
1985年
- 昭和60年
4月1日 - 蒲野克己が代表取締役社長に就任
- 昭和60年
-
2001年
- 平成13年
7月 - ISO9001認証を取得
- 平成13年
-
2010年
- 平成22年
7月 - 岡崎本社、社屋全面リニューアル工事完了
- 10月
- ISO14001認証を取得
- 平成22年
-
2011年
- 平成23年
2月 - 名古屋支店、社屋内部リニューアル工事完了
- 5月1日
- 創業90周年を迎える
- 平成23年
-
2016年
- 平成28年
7月1日 - 蒲野功樹が代表取締役に就任、現在に至る
- 平成28年
-
2018年
- 平成30年
3月 - 名古屋支店、社屋全面リニューアル工事完了
- 平成30年
-
2020年
- 令和2年
6月25日 - 資本金を5,000万円に増資
- 7月15日
- 名古屋支店内部(2F)リノベーション完了
- 7月31日
- 岡崎本社内部(1・2・3F)リノベーション完了
- 令和2年
-
2021年
- 令和3年
5月1日 - 創業100周年を迎える
- 令和3年
わたしたちの職場案内
2020年、丸ヨ建設の内装をリノベーションしました。わたしたちの働く職場のご案内します!
岡崎本社の受付から、総務部・営業部・工事部、そして、名古屋支店の職場まで、マイクロドローンの撮影動画でお楽しみください。今、丸ヨで働いている皆で、撮影しました。
設計・建設に関することなら
お気軽にお問い合わせください!
お電話で直接お問い合わせはこちら
お近くの店舗へご連絡ください。岡崎本社
0564-51-1802名古屋支店
052-822-1670※お電話でのご対応時間は8:00~17:00までとなります。
※電話番号をタップすると繋がります。